X線診断・治療時の患者被ばく線量計

面積線量計 PD-9000シリーズ

imageX線撮影や透視時に照射するX線量の管理が大きな課題となっています。なかでもIVRなど、長時間X線照射に曝されて皮膚に障害を起こす確定的影響などが懸念される場合、被ばく量管理は重要となります。ヨーロッパでは、この面積線量計に代表されるX線被ばく管理用線量計の装備が義務付けられており、日本でもX線被ばく管理への取り組みが進んでいます。
PD-9000シリーズはこうしたニーズに応えてトーレックが開発した面積線量計で、一般撮影、透視装置、IVR装置に取り付けることで、患者の皮膚面積線量をリアルタイムに管理できます。X線装置の照射口に取り付けて測定するので検査の妨げにならず、受診者や技師にも負担がかかりません。

特長

吸収線量、面積線量および線量率、面積線量率を測定・表示します。
検出部は透明アクリル式で、光照射野がそのまま使えます。
表示部には高輝度LEDを使用しており、視認性に優れています。
吸収線量も同時測定できます。(PD9100)
IEC規格準拠

概略仕様

本体

測定レンジ
吸収線量:0.001~999999mGy
面積吸収線量:0.1~999999mGy㎠
測定精度
吸収線量:±10%(+25dig)
面積吸収線量:±20%(+50dig)
仕様電源
AC85~264V 50/60Hz
外部出力※
RS-232C出力 (線量、面積線量、時間)
寸法重量
190×100×40mm

検出部

検出範囲
吸収線量:14×14mm
面積吸収線量:120×120mm
寸法重量
180×156×17mm
※RS-232C出力仕様については旧型PD-8000シリーズと異なるため、別途お問い合わせください。

シリーズラインナップ

PD-9100
(標準型)
吸収線量(率):mGy(mGy/s)
面積吸収線量(率): mGy㎠(mGy㎠/s)
検出器×1 シングルプレーン
PD-9210 吸収線量(率):mGy(mGy/s)
検出器×2 バイプレーン または2管用
PD-9220 面積吸収線量(率): mGy㎠(mGy㎠/s)
検出器×2 バイプレーン または2管用

オプション

パソコン用被ばく線量管理ソフトウエア

imageパソコンで受診者毎のデータが管理できます。
・取込データ:線量、面積線量、透視時間
・受診者入力:名前、ID番号
・検索:ID番号、名前、部位、日時

パソコン仕様:
Windows XP以上、RS-232C又はUSBポート
image面積線量とは

面積線量(DAP: Dose Area Product)とは「線量」に「照射面積」を掛けたものです。

例えば1mGyの線量を10cm×10cmの面積に照射すると
1mGy×100㎠=100mGy㎠=面積線量になります。

線量だけで管理すると、右図のように照射範囲が広くても狭くても同じになってしまいますが、人体に与える影響は違ってくるはずです。面積線量は照射範囲も考慮した線量管理で、ICRPでは線量と面積線量の両方を測定すべきと勧告しています。

関連製品